Remix

概要
最小限のレイテンシーでリアルタイムに楽器グループを分離する革新的なプラグイン
最先端のAIを搭載したRemixは、ミックス全体をボーカル、ピアノ、ベース、ドラム、その他という5つのステムに分解し、各要素を簡単にリミックスできます。ボーカルをブーストしたり、ドラムのトーンを落としたり、完璧なカラオケトラックを数秒で作成できます。
完全に自動化可能なパラメータを備えたRemixでは、各ステムの感度を微調整し、明瞭度と広がりの完璧なバランスを実現できます。Remixでサウンドをレベルアップし、無限の創造性を発見しましょう!

Remixは、シグナルミックスの出力に加え、各ステムに個別の出力を提供します。ホストが対応していれば、出力を個別のトラックにルーティングできるため、5つの独立したトラックがあるかのようにインサートエフェクトを使用できます。
主な特徴
- 面倒なオフライン処理を待つことなく、瞬時にリアルタイムでステムを分離します
- ミックスを5つのステムに分割 - ボーカル、ピアノ、ベース、ドラム、その他
- 各ステムの検出感度コントロール
- 各ステムの出力レベルメーター
- 複数のオーディオ出力(対応ホスト) - ミックス、ボーカル、ピアノ、ベース、ドラム、その他
- プリセットマネージャーと多数のファクトリープリセット
- ユーザープリセットを保存、読み込み、分類
- サイズ変更可能なグラフィカルユーザーインターフェース
- 調整可能なUIスケーリング
プロフェッショナルユーザーの声
![]() |
「Remixは本当に気に入っています。特に、セリフと音楽をミックスするのに便利です。EQを使ったり音楽の音量を下げたりする代わりに、Remixを使えばトラック全体の音量を犠牲にすることなく、ボーカルやドラムを調整できます。リアルタイムで実行できるのも大きな利点です。」 |
![]() |
「Remixは私のワークフローに信じられないほどの付加価値をもたらしてくれました。ステレオ素材のライブデミックスだけでなく、ライブレコーディングのブリードを大幅に削減したり、スタジオでの不要なスピルにも効果を発揮します!本当に素晴らしいです!」 |
![]() |
「リミックスでは、ボーカルのレベルを下げるだけで、曲のエネルギーを維持することができます。」 |
![]() |
「Remixは私にとってまさに革命的なツールです。Remixをインサートとして使えば、1トラックの録音を外出先で簡単に個別のステムに分割できます。これらのステムのクオリティは抜群で、バウンス、アップロード、再インポート、プロジェクトとのタイムアラインメントといった作業に何時間も費やす必要がなくなります。次のライブの準備としてバッキングトラックを作成したり、ライブやセッション録音のボーカルトラックを仕上げたりするのに、Remixは非常に役立っています。」 |
「マスタリングエンジニアにとって、Remixはこれから必須のツールです。ボーカルアップバージョンやドラムのレベル調整のためにミックスを送り返す必要はもうありません。処理チェーンに入る前に自分で曲のバランスを調整できるからです!」 |
動作要件
Windowsだけでなく、Macにも対応!!
- PC Version (Windows)
- Windows 11 / 10
- Intel Core i5 または AMD マルチコア・プロセッサー(Intel Core i7 以上を推奨)
- 1366 x 768 ディスプレイ解像度(1920 x 1080 以上を推奨)
- 1 GB RAM(4 GB 以上を推奨)
- 1 GB の HD 空き容量
- VST、VST3 または AAX(Pro Tools 12 以上)と互換性のあるホスト・アプリケーション
- Macintosh Version (macOS)
- OS X 10. 13以降
- ARM64およびIntelでネイティブに動作
- 1 GB RAM(4 GB以上を推奨)
- 1 GBのHD空き容量
- AU、VST、VST3またはAAXと互換性のあるホスト・アプリケーション(Pro Tools 12.8.3以降)
※この製品はアクティベーションマニュアルのみ付属します。