Anthem Analog Synthesizer

お得な購入方法

こちらの製品はCustom Bundleで選択できる対象商品です。
Custom Bundleは自分の好きなUAプラグインを選択して入手することが可能です。
2なら2個、3なら3個選ぶことが可能です。
Custom Bundleシリーズ一覧はこちら
概要
Anthemは、太く存在感のあるベース、パンチの効いたリード、そして表情豊かなシーケンスを、レイヤーや複雑なプラグイン構成なしで実現するために設計されました。
アナログ感あふれるフィルター、分厚いオシレーター、そしてローファイなエフェクトにより、音で個性を表現できます。

主な特徴
- 太く存在感のあるアナログ質感で、楽曲を支えるベース&リードを自在に作成
- アナログモデリング・フィルターで、繊細な温かみから激しいサチュレーションまで調整可
- ビンテージ感たっぷりのモジュレーション、スプリングリバーブ、テープエコーでローファイ・サウンドを追求
- ポリリズム、アクセント、ジェネレーティブなテクスチャーを加える直感的なステップ・シーケンサー
太くてファットなアナログ・テクスチャー
Anthemは、伝説的なモノシンセからインスピレーションを受けつつ、それを超える新たな可能性を提供します。
「完璧な不完全さ」が魅力のアナログ・テクスチャーや、個性的なパラフォニック・コードで、モダンな楽曲にエネルギーと感情を注ぎ込みましょう。

アイデアを即形に。すぐに使える音が満載
数百の厳選されたプリセットにより、起動直後から即戦力のサウンドを展開可能。
さらに、わかりやすく直感的な操作で、あなた好みの音作りにも対応。瞬時のインスピレーションから緻密なサウンドデザインまで、Anthemは常に音楽制作に集中させてくれます。
直感的なシーケンサーでグルーヴを生み出す
8分音符のシンプルなリフからアシッド・ベースライン、進化するジェネレーティブ・サウンドスケープまで。Anthemのシーケンサーは、メロディやリズムにインスピレーションを与え、楽曲に動きを加えます。

アナログ・モデリングのエフェクトで“雰囲気”をプラス
内蔵のコーラス、フランジャー、スプリング・リバーブ、テープ・エコーは、すべて実機をもとにモデリング。
ヴィンテージな温かみとローファイなキャラクターで、空間や広がりを簡単に演出。追加のプラグインに頼らず、制作の流れを止めずに“バイブス”を作り出せます。

含まれるバージョン
![]() | UAD Native UAハードウェアを使用せずに、MacやPCで動作します |
システム要件:UAD Native プラグインは、macOS 10.15 Catalina 以降と Windows 10 と 11 の両方で動作します。システム要件は UAサポートページでご確認ください。
参考 Universal Audio :UADプラグイン ネイティブ版とApollo/UAD-2(DSP)版について
レビュー
池上幸太朗・音楽クリエイター 様
キックンのカジュアルDTM【かんたん作曲&音楽講座】様
Yugoの不思議な音楽の国♪ 様
Sequencer機能について
扱いやすいSequencer機能
Sequencer機能はわかりやすく言えばアルペジエータだと思ってください。
色々と自由にフレーズを作る事が出来ます。
初心者まずはPITCHだけを覚えてください。
PITCHは初期段階では真ん中になっています。メーターは半音単位になっており、まずは適当に上下してください。
なんとなく形になったと思います。
よくわからなかったら1音目は0、それ以降は0か上に7か12、下に5か12で設定してみてください。
シンセベースやシーケンスフレーズに使えるフレーズになります。
