Dynamic Grading 2.0

あてずっぽうのミキシングにサヨナラ
ミキシングは、パズルを解くのではなく、アートを作るような感覚であるべきです。
ダイナミックグレーディングを使えば、ミックスのダイナミックレンジを自信と意図を持って探索し、ナビゲートしながら、クリエイティブな決断を下すことができます。
無限のパラメータに迷わされることなく、パンチを彫刻し、ボディをシェイプし、空間を切り開くことができます。
ダイナミックグレーディングは単なるコンプレッサーではなく、クリエイティブなフローを維持するミキシングへの斬新なアプローチです。 ボーカル・トラックに磨きをかける場合でも、フル・ミックスを作り上げる場合でも、このツールはインスピレーションが伝わる結果がついていきます。
ダイナミック・ヒストグラム、直感的なグラフィカル・コントロール、3Dサポートなどにより、オーディオのダイナミック・レンジのさまざまな部分を正確にシェーピングし、コントロールできるダイナミック・プロセッサーです。
オーディオのパンチ、ボディ、フロアレンジを個別に調整できるようにすることで、従来のダイナミック処理を一新する画期的なプラグインです。
ダイナミック・ヒストグラムを利用することで、オーディオのラウドネス領域を視覚的に表現し、特定の領域を圧縮または拡張することができます。
このアプローチは、従来のコンプレッサーと比較して、より高い柔軟性と精度を提供します。
直感的なインターフェイスで簡単に調整できるため、初心者にも経験豊富なオーディオ・プロフェッショナルにも適しており、可変マルチチャンネル・サポート、ステレオ・リンク、ソース学習などの機能により、ダイナミック・グレーディングはワークフローを合理化し、最小限の労力で望ましいサウンドを実現します。
≪3つのダイナミクス・エンジン≫

ダイナミックグレーディングは、ダイナミックレンジの3つの異なるパートをコントロールすることで、従来のダイナミクス処理をはるかに超えるもので、それぞれが特定の目的を果たします。
信号のパンチ、ボディ、フロアのコンプレッションやエクスパンションのレシオを個別に調整し、ニュアンスをコントロールできます。
![]() |
Land A Punch |
トランジェント・シェイパーのようなものだと考えてください。楽器の存在感を高めて前面に出したり、楽器を遠くに追いやってミックスに奥行きを出したりできます。
![]() |
Get The Body In Shape |
ここで多くのアクションが起こります。トランジェントの明瞭度に影響を与えることなく、音の核となるダイナミクスだけにコンプレッションやエクスパンションをかけます。
![]() |
Swipe The Floor |
ミックスを輝かせ、不要なノイズを一掃します。リバーブやルームの増減にも使えます。シンプルで、まるで魔法のようです!
≪その他の特徴≫
ダイナミックグレーディングには、ノブの森に迷い込むことなく、素晴らしいサウンドと直感的なコントロールを実現するための機能が満載されています。
![]() |
スペクトラム |
使いやすいサイドチェーン・ティルト・フィルターは、オーディオのスペクトル・バランスを適切に計算することで、自然なサウンドを保証します。マジック・アイがスイート・スポットへと導きます。
ダイナミック |
![]() |
しきい値やレシオ値を推測するのはもうやめましょう。オーディオのダイナミックレンジをリアルタイムで視覚的に把握できます。入力信号と出力信号を並べて表示し、直感的にサウンドをシェイプできます。
![]() |
ソース学習 |
信号のボディレンジを自動的に検出し、ワークフローを飛躍的に改善します。
正確なタイミング |
![]() |
オート・ルックヘッドとナチュラル・リリース弾道により、正確でスムーズなダイナミクスを実現。
![]() |
マルチチャンネル対応 |
Atmosのようなマルチチャンネルオーディオフォーマットをサポートする数少ないダイナミクスプラグインの1つです。モノ・トラックから3Dオーディオ・ベッド、最大16チャンネルのマスターまで、あらゆるものをシェイプ、ミックス、マスターできます。すべて連続可変チャンネルリンク付きです。
動作環境
Playfair Audioは、コピー防止とライセンス認証にPACE Anti-Piracy Ltd.のiLokを使用しています。
使用するには、iLok.com にアカウントを持ち、iLokライセンスマネージャーをインストールする必要があります。
iLokをご利用になったことがない方は、iLok.com にアクセスしてサインアップし、ライセンス・マネージャーをダウンロードしてください。
- Mac:
- 2GHz CPU
- 4GB RAM
- macOS 10.13以降
- Apple Silicon互換AU、VST3またはAAX互換ホスト(64ビット)
- Windows:
- 2GHz CPU
- 4GB RAM
- indows 10以降
- VST3またはAAX互換ホスト(64ビット)
※アンインストールする場合は下記の場所にインストールファイルがありますので、削除してください。
- Mac:
- AU: /Library/Audio/Plug-Ins/Components
- VST3: /Library/Audio/Plug-Ins/VST3
- AAX: /Library/Application Support/Avid/Audio/Plug-Ins
- Windows:
- VST3: C:\Program Files\Common Files\VST3
- AAX: C:\Program Files\Common Files\Avid\Audio\Plug-Ins
世界中のエンジニアやプロデューサーを魅了する理由
![]() |
Mike Thorne |
非常に粒度の細かいコントロールで、トラックに簡単にエネルギーを加えることができる。トランジェントを調整したり、トラックに密度を加えるのも簡単です。
ステレオ・ミュージックのマスタリングでは、ミックスを見直すことができないことがありますが、そのような場合にも、このサウンドは素晴らしい効果を発揮します。お薦めだ!
![]() |
Luke Goddard |
欲しいものを得るために何トンものプラグインを繋ぎ合わせるのが面倒だったり、際立ったサウンドを得るために未知のダイナミックな領域に行く準備ができていない場合、Dynamic Grading 2が完全にカバーしてくれます。
![]() |
Nathaniel Reichman |
たくさんのダイナミクス・プラグインを持っていると思っていても、このプラグインは特別です。モダンで、ユニークなアプローチで、ミックスのテンプレートに入れています。
レビュー
Computer Music Japan様
https://computermusic.jp/media...
DTM Station 様
https://www.dtmstation.com/arc...
57:00頃より