The KING 2

マスタリング用に設計された、マルチバンドコンプレッサー

5 Band Compressor
標準の 3 バンド EQ ではなく、5 つの EQ コントロールを指先で操作できるようになっています。これで、ミックスをマスターするためのコントロールがさらに増えました。
カスタマイズできる項目
- Low
- Low Mid
- Mid
- Mid High
- High
また、各バンドのしきい値の量と各バンドのメイクアップ ゲインを調整することもできます。
これにより、プロデューサーだけでなくリスナーの耳にも喜ばれる、驚くほどクリアでプロフェッショナルなサウンドが得られます。

多目的ツールとしてのミックスノブ
サードパーティのリミッターを使用する必要はありません。
CPU やラック スペースを消費するさまざまなエフェクトを多数開いた状態がどのようなものかを知っているだけでなく、整理がうまくいけば生産性が向上することもわかっています。
スイッチを軽く切り替えるだけで、リミッターはマスター トラック、個々のオーディオ ファイル、または MIDI 楽器が
0dB マークを超えないようにします。
0dB マークは「ユニティ ゲイン」とも呼ばれ、曲内の最大ピークです。
これを超えると、恐ろしい「クリッピング」が発生します。
内蔵リミッター
これは、オーディオのソフトな部分の音量を上げながら、大きなトランジェントはそのまま残すパラレル コンプレッサーです。
これにより、全体的なダイナミック レンジが縮小され、ボーカルがミックス内でよりよく収まります。
Mixおよび Makeup ダイヤルを使用して、同じ信号の軽く圧縮された Peaks 出力と、強く圧縮された Balance 処理のバランスを設定します。
このコンプレッサーが機能するには約 20dB のしきい値が必要なので、ゲインリダクションを控えないでください。
サウンドが良好になるまでしきい値を下げ続けます。

Upward and Downward Compression
これらのエフェクトは、The King 2 のインターフェース上の 2 つの個別のノブです。
上方圧縮ノブまたは下方圧縮ノブのいずれかを調整すると、どちらかの圧縮が増減します。
両方のノブのデフォルトは 100 で、0 まで下げたり 200 まで上げたりできます。
Time Knob
プロデューサーは、アップワード コンプレッションとダウンワード コンプレッションのアタックとリリース時間を調整できます。
これら 2 つのコンプレッション オプションが、マルチバンド要素のミックスを補完する点が気に入っています。
Magic EQ
King 2 の Magic EQ は、マスター ラック、個々のオーディオ ファイル、MIDIインストゥルメントなど、影響を受けるあらゆるものに EQ を追加できる素晴らしい開発です。
Magic EQ には、主にクリーンアップ用に設計された 3 つの異なる形状/カーブがあります。
1 番目のオプションは、濁った周波数をクリーンアップして、影響を受ける要素にクリーンなサウンドを与えるように設計されています。
Magic EQ の 2 番目と 3 番目のオプションは、主にプロジェクトのマスター トラック用です。
一度にさまざまな要素をクリーンアップすることに重点を置いて設計されています。つまり、濁った周波数をクリーンアップし、磨き上げたクリーンなものを増幅します。
これにより、明るいトーンが輝き、より鮮明なサウンドになります。

Input/ Output Gain
圧縮プラグインの主な要素は、入力ゲインと出力ゲインのオプションです。
これら 2 つのオプションは、The King 2 を何に使用するかによって非常に重要になります。たとえば、MIDIインストゥルメントがあり、その楽器のゲインが The King 2 にどの程度入るかを判断する必要がある場合は、入力ゲイン ノブを調整し、The King 2 のエフェクトがミックスにどの程度入るかを判断します。
これらの機能を理解して使用することは重要です。
これらの機能により、エフェクトの明瞭度が向上し、The King 2 の素晴らしさが実感できるからです。
プロデューサーの皆さんがこの機能を活用して、The King 2 が提供する迫力あるサウンドを実際に体感していただければ幸いです。

Features:
- 5バンドスレッショルドノブ
- 5バンドメイクアップゲインノブ
- 入力/出力ゲイン
- 上方圧縮ノブ、下方圧縮ノブ
- リリースタイムノブ
- 全体的なプラグインミックスノブ
- 3 つの異なるシェイプ/カーブと内蔵リミッターを備えたマジック EQ
動作環境
Windows
- Windows 8以降 (64 bit)
- VST/AAX
Mac
- macOS 10.13以降 (64 bit)
- VST, AU,AAX
AAXはProTools11以上
Apple Siliconへの対応はこちらをご参照ください。
※英文になります。