【オススメ情報】超お買い得な「UAD Summer Mixtape Bundle」が開始されました!(2025/07/01まで)

Cherry Audio Yellowjacket Synthesizer

1978年にイギリスのシンセサイザー会社EDPから発売された、由緒あるWaspシンセサイザーへのトリビュート

¥7,100 税込

獲得予定ポイント: 71

ライセンス商品になりますので、この商品は返品をお受けしておりません。ご注意ください。ご購入手続き後、メールにてダウンロード先URL、ライセンス・シリアルキー等が納品されます。
印象的な黄色と黒の見た目そのままに、繊細に再現し、現代風にアレンジ

Yellowjacketシンセサイザーは、1978年にイギリスのシンセサイザー会社EDPから発売された、由緒あるWaspシンセサイザーへのトリビュートです。

その風変わりなオシレーターから特徴的なフィルターに至るまで、この伝説的なモノフォニック、デジタル/アナログ・ハイブリッドの特異なブジーなトーンとドローンを再現しました。

発明者のパイオニア精神に影響され、私たちはYellowjacketにいくつかの革新的な機能を追加しました。他のEDP楽器の要素、ユニゾンと16ボイスのポリフォニー、Waspの内蔵スピーカーのエミュレーション、拡張されたマルチモード・フィルター、そして確率とヒューマナイズ・コントロールを備えた、Cherryの新しいアドバンスド・アルペジエーターなどです。

オリジナルの賛否をよんだ個性的なタッチ・キャパシティブの黄色と黒のキーボードの外観を再現し、ダイアトニック・スケールとトランスポーズで強化し、表現力豊かなチャンネルとポリフォニック・アフタータッチをサポートするカスタマイズ可能なプレッシャー・コントロールで拡張しました。

おそらくYellowjacketの最もエキサイティングな機能は、複数のシンセをチェーン接続できるEDPの革新的なプリMIDIシステムに直接インスパイアされたものでしょう:絶妙に、、、ハードななトーンのバリエーションを提供できる調整可能な「ミニ・シンセ」を追加するマルチボイス・モード、シングルフィンガーのコードやアルペジオ・パターン、豊かなステレオ・エフェクトなど。

Yellowjacketには270以上の素晴らしいプリセットが含まれています。

ベテランサウンドデザイナーJames Terris率いる才能あるサウンドデザインチームによって作成されたYellowjacketの豊富なプリセットライブラリから、プロデューサーはすぐにインスピレーションを得ることができます。

James Dyson.

James Terris

James Terris

ジェームズはCherry Audioのプリセット・プログラミングとキュレーションを担当するサウンド・デザイン・ディレクターです。彼はサンフランシスコのベイエリアを拠点とする老舗のサウンドデザイナー兼ミュージシャンで、Dave Smith Instruments/Sequential、Pioneer DJ、Apple、Han ZimmerのRemote Controlと仕事をしてきました。

James Dyson

James Dyson

Jamesは英国を拠点とするフリーランスのサウンドデザイナー兼ミュージシャン。JD Soundsetsとしてサードパーティのプリセットパックを制作している。Tangerine Dream、80年代の映画音楽などからインスピレーションと影響を受け、Cherry Audio、Modal、IK Multimediaのサウンドデザイナーを長年務めています。

Drew Schlesinger

Drew Schlesinger

ドリュー・シュレシンジャーは、1986年にカシオCZシンセ用のサードパーティー・サウンドの開発を始め、ローランド、コルグ、カーツワイル、アレシス、E-mu、エンソニーク、TC、レキシコン、Eventideなど30社、200以上の製品のプリセット・デザインのキャリアにつながった。20年間の会社員生活を経て、最近、音楽とサウンド・デザインの世界に戻ってきた。

システム要件

AU、VST、VST3、AAX、スタンドアローンの各フォーマットで利用可能です。

30日間無料デモをご利用いただけます。このデモは定期的にホワイトノイズを再生しますが、それ以外は無制限です。

macOS 10.13以上。macOS 13 Venturaに対応。64ビット必須。Ultraを含むApple M1以上のネイティブプロセッサ対応。3.4 GHzクアッドコアまたはM1 CPU、8GB RAMを推奨。

Windowsの要件Windows 7以上(Windows 11を含む)、64ビットが必要です。3.4 GHzクアッドコアコンピュータ、8GBのRAMを推奨。

ハードディスク空き容量:97MB

注:製品のアクティベーションにはインターネット接続が必要です。



Yellowjacketの特徴リスト

● 1978年発売のEDP Waspモノフォニック・シンセサイザーを細部まで精密にモデリング。

● プロフェッショナルがデザインした270以上のプリセットを12種類のカテゴリーに分類:熱狂的なリード、崇高なアープ、雰囲気のあるパッド、シングルフィンガーのコード、見事なストリングス、深みのあるベースなど

● モノフォニック、ユニゾン、ポリフォニック(4、8、16ボイス)、グライド付きサイクル・ボイス・モード

● ピッチ、パン、フィルター周波数、VCAエンベロープ・アタック、VCAエンベロープ・リリースの各設定を持つ3つの 「ミニ・シンセ 」パネルを追加することで、音符ごとのバリエーションを追加するユニゾン、ポリ、サイクルの革新的なマルチ・ボイス・モード。

● ハード・パン、スライトリー・デチューン、ウェル・ウォーンなどのマルチ・ボイス・パネルのプリセットに素早くアクセスし、複数のシンセをチェーン接続した際の微妙な変化や極端な変化をシミュレート可能。

● 合成コントロール用のメイン・エディット・ビューと、拡張機能を備えた Arp/FX パネルのデュアル・パネル・ビュー。

● ランプ、パルス、矩形波、そしてEDP Gnatをベースに強化されたモジュレーテッド・パルス波を備えた2種類のオシレーター

● オシレーター・シンク:両オシレーター用のミキサーとホワイトノイズ信号発生器

● 同期可能なコントロール・オシレーター(LFO)、フリー・モードとリトリガー・モード、ピッチ、フィルター、アンプ・モジュレーション用のサイン、ランプ、ノコギリ波、矩形波、ノイズ、ランダム波形を搭載。

● ローパス、バンドパス、ハイパス、ノッチ・モード、「Q 」レゾナンス設定が可能。

● 2つのエンベロープ・ジェネレーター:ボリューム・コントロール用のVCAエンベロープ(リピート機能付き)と、フィルターのカットオフ周波数を正負のモジュレーションで変調するコントロール・エンベロープ(ループ機能付き)。

● メーターとボリューム、パン、マスター・チューン、リミッターを設定できるアウトプット・コントロール

● 互換性のあるUSB/MIDIコントローラーでベロシティ、チャンネル・アフタータッチ、ポリフォニック・アフタータッチをサポート。

● ボリューム、ピッチ、フィルター・カットオフ、モジュレーション・ホイール、リバーブ・ディケイ/ミックス、および29のプリセット・シンセとエフェクト・パラメーターのいずれかを選択できるアサイナブル・コントロールの6つのモジュレーション・ルーティングを備えたキーボード・プレッシャー・コントロール

● 強化された静電容量式キーボードには、ルート・スケールとダイアトニック・スケールのコントロール、USB/MIDIコントローラーからのノートをクオンタイズするトランスポーズ・コントロールが搭載されています。

● マルチタッチ対応(Windowsのみ) - タッチスクリーンモニターやSurface Proなどのジェスチャー対応タブレットデバイスのマルチタッチ縦方向の動きに静電容量式キーボードとキーの圧力メーターが反応します。UIを最大化してYellowjacketをフルスクリーンにすることができます。

● ピッチベンドの深さを0~12半音まで選択可能

● アルペジオ・パターンにランダム性を加えるチャンス(ステップ確率)とヒューマナイズを備えた、まったく新しいダイナミックなアルペジエーター。サイクル・モードやスケールと組み合わせることで、1つの鍵盤に触れるだけで多彩なパターンを作成でき、マルチ・ボイス・パネルを使って移調可能な4音ステップ・シーケンスを作成できます。

● オリジナルの楽器に搭載されているスピーカーをシミュレートし、ローファイなトーンを実現するスピーカー・エフェクト(モノラル)。

● さらに5種類のスタジオ・クオリティの内蔵エフェクト:新しいOctafuzzマルチモード・オーバードライブ/ディストーション・エフェクト、4/6/8/10ステージ・フェイザー、フランジャー/コーラス、3種類の同期可能なエコー・ディレイ、5種類のリバーブ。On/Off、Level、Stereo Expandを備えたグローバルFX Outパネル

● スタンドアローンのバーチャル・インストゥルメントとプラグインを同梱

● 超高精度DAWシンク

● ユーザー調整可能なオーバーサンプリング・コントロール

● 使いやすいMIDI学習とマッピング(プリセットとグローバル):すべてのコントロールの完全なMIDIコントロールとDAWオートメーション

● Cherry Audioの人気機能であるFocusズームイン、標準的なUIズーム、ドラッグによるサイズ変更

Cherry Audioの商品

もっと見る

関連商品