60種ものプロセッサーが付属 8種類の新作モジュール、サイドチェイン対応、使いやすくなったメーター、モジュール・マネージャー、プリセット・ブラウザ、新しいマスタリング・コンソールなど、ミックス&マスタリング・スイートの定番が大きく進化。
獲得予定ポイント: 329
JAN: 4530027196272
【対象製品にご注意ください。】
本製品は、T-RackSファミリーのIK Multimedia有償ソフトウェア製品をIK Multimediaアカウントに登録済みのユーザー対象のUpgrade版です。下記手順にて、ご利用可能なUpgrade製品のリストに含まれているかご確認のうえ、ご注文ください。
1. IK Multimediaアカウントにログイン
https://www.ikmultimedia.com/userarea/
2. IK Multimedia Upgradeページにアクセスして「アップグレードの対象です!」というバナーの下に表示されたUpgrade製品のリストを確認
https://www.ikmultimedia.com/upgrade/
ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
ハードウェア製品の特典、グループ・バイ特典、サード・パーティー製品に付属するソフトウェア製品等、無料で提供された製品は対象外となりますので、あらかじめご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※このページの T-RackS 6 Maxは T-RackS 6シリーズの最もプロセッサーが多く、最高グレードです。60種ものプロセッサーが付属します。
T-RackS 6各シリーズのプロセッサーリストは、最下部の画像比較表をご参照ください。
T-RackS 6には、60種類のミックス&マスタリング・モジュールがあり、スタンドアロンのT-RackS Mastering ConsoleおよびDAWプラグインとしてでご利用いただけます。あらゆる楽器、ジャンルをカバーする大量のプリセットも収録されているので、ヒット曲のノウハウをもとにして、短時間にミックス、マスターを仕上げることができます。
コンプレッサー、EQ、チャンネル・ストリップから、IK Multimediaならではのアナログ・モデリング・テクノロジーを使ったホール、ルーム、プレート、スプリング・リバーブ、最先端のデジタル・モジュール、オーガニックなオールインワン・プラグインまで、T-RackS 6は、ミックス、マスターを仕上げるのに必要なツールをまとめて提供します。
## Master Match Xによる、自動マスタリング
新しいMaster Match Xがあれば、お手本にしたいリファレンスを選択するだけで、EQ、バランス、コンプレッション、リミッターなどをマッチングして、自分のトラックに適用可能です。自動で生成された結果は微調整することもできるので、リファレンスを参照しながら、洗練されたマスターを仕上げることができます。
## 表示/非表示を選択可能な、モジュール・マネージャー
新しく導入されたModules Managerを使えば、DAW上のT-RackS 6 Plug-in、スタンドアローンのMastering Consoleで表示されるモジュールを管理できます。購入前のモジュールは普段隠しておき、デモ試用した時だけ表示させるなど、プラグイン・リストで表示/非表示を選択可能です。
## 8種の新作モジュール
T-RackS 6では、8種の新作モジュールが追加されました。ミックス、マスタリング、クリエイティブなサウンド・デザインに豊富なオプションを提供します。
Master Match X:ロードしたリファレンス・トラックまたはモジュール内に実装されたジャンル別リファレンス・リストをターゲットに指定して、マッチングしたEQ、マルチバンド・コンプレッサー、リミッター処理を自分のトラックに適用します。解析結果は好みにあわせて調整可能です。瞬時にプロフェッショナルなサウンドのマスターを作成可能な、インテリジェントなマスタリング・モジュールです。
Channel Strip X:T-RackS史上最も先進的なチャンネル・ストリップです。ヴィンテージ・プリアンプ、EQ、ディエッサー、マルチバンド・コンプレッサー、トランジェント・シェイパー、ステレオ・エンハンサーを1モジュールに統合。各処理の相関関係を確認しながら、音を整えることができます。
Bass ONE:ローエンドの処理に特化した、オールイン・ワン・モジュール。エキスパンダー、コンプレッサー、ドライブ、アナログ、ハーモニクス、サブ・ピッチ生成、フォーカスなどを1つの画面で調整可能。太く、ソリッドに、クリーンに、すっきりさせる、など求める低音サウンドに素早く到達できます。
Lo-Fi Punch:歪み、サチュレーション、フィルター、ワウ・フラッター、ノイズ、ピッチの揺れ、コンプレッションなど倍音、ダイナミクス処理を組み合わせ、絶妙なウォーミングから完全なクラッシュまで、音の厚み、立体感、硬さ、生命感、動きを調整する、ローファイ・パンチ・モジュールです。
Dual Spring:スプリング素材の選択、音色の明暗、ディケイ、ストレッチ、パンニングを調整可能なスプリング・リバーブ2機を、自由にブレンド可能です。デジタルの柔軟性と利便性を備えたクラシックなアナログ・トーンを提供します。
Delay Lab:パンニング可能なモノ、ステレオ、ピンポン対応ディレイに、ゲート、フィルター、ダブリング、ビット落とし、ダウン・サンプリング、クリッピングなどクリエイティブな処理を統合したディレイ・ユニット。ボーカル、楽器に奥行きを与える処理、リズミックなパターン生成から、大胆なダブ・リミックスまで対応する、万能ディレイです。
Pusher: 5種類のサチュレーション・アルゴリズムを搭載した、4バンドのサチュレーション・モジュール。各バンドにてサチュレーション・タイプの選択、エンベロープ、ドライブ、カラーを調整可能。繊細なエンハンスメントから大胆なディストーションまで、音楽的でクリエイティブなサウンドを提供します。
Filter Fusion:Moog®トランジスタ・ラダー・フィルターを参照した5種類のフィルター(LP/HP/BP/Peak/Notch、6dB - 24dB/octスロープ調整可)を搭載した、万能フィルター・モジュール。カットオフ、レゾナンス、ドライブの他、ステップ・シーケンサー、エンベロープ・フォロワー、LFOと3つのモジュレーション・ソースのかかり具合を調整可能なバーチャル・ジョイスティックも装備し、めくるめくフィルター操作をお楽しみいただけます。
## コンパクトにリサイズ可能なインターフェース
T-RackS 6ではグラフィカル・ユーザー・インターフェースも更新され、応答スピードが高まったほか、より小さなサイズにリサイズできるようになりました。ミックス中もプラグインを開いたままにしておけるので、ワークフローが改善されるでしょう。
## サイドチェインに対応
すべてのコンプレッサー・モジュールにサイドチェイン入力が装備され、他のトラックの信号でダイナミクスをコントロールできるようになりました。
## 全く新しいマスタリング・コンソール
複数の楽曲をインポートして、アルバム全体を仕上げることができるスタンドアローンのT-RackS Mastering Consoleも、大きく改良されました。複数のモジュールのチェーンを確認する画面に各モジュールの入力、出力のレベルを確認できるメーターが追加され、ゲイン・ステージングを即座にチェックできるようになった他、新しいマスター・バスにより、プロジェクト全体に適用されるモジュールを最大4つまで追加可能になりました。ポストEQでカラーを整えたり、ファイナル・リミッターを適用するなど、アルバム全体の統一感を調整することができます。
## プリセット・ブラウザ
タグとスマートな検索機能を備えたフローティング・ウィンドウで、プリセットをブラウズ、検索できるようになりました。
## 使いやすくなった、メーター
定評あるT-RackSのメーターが、さらに使いやすくなりました。EBU R128、ATSC A/85、OP-59、TR-B32スタンダードに対応したラウドネス・メーター、トゥルー・ピークPPM、ダイナミック・レンジ、RMS、ソノグラムとフィルター・ベースのスムーズなRTAなどから必要なメーターの表示/非表示を選択可能になったので、プロジェクトごとに必要な情報にフォーカスすることができます。
動作環境
Mac® (64 bit Mac OS)
最低動作環境: 1.5 GHz Intel プロセッサ, 4GB RAM(8G推奨), Mac OS X 10.9 以降プラグインフォーマット: Audio Units, VST2/3, AAX (64-bit)注(要インターネット接続)
Windows® ( 64 bit)
最低動作環境: Intel® Core™ Duo 又は AMD Athlon™ 64x2, 4 GB RAM(8G推奨), Windows® 7, 又は Windows® 8プラグインフォーマット: VST2/3, AAX (64-bit)(要インターネット接続)
製品を購入後、製品を登録するのに必要なシリアルナンバーと、各種ダウンロード先URL、登録手順をご案内したメールがお客様宛てにメールで届きます。このご案内にそって、製品の登録、入手、インストールを行ってください。(要インターネット接続)
T-RackS 6 INTRO | T-RackS 6 | T-RackS 6 PRO | T-RackS 6 MAX | ||
---|---|---|---|---|---|
プロセッサーの数 | 3 | 19 | 40 | 61 | |
PROCESSORS | |||||
Classic T-RackS Equalizer | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
Classic T-RackS Compressor | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
Master Match X | ✓ (Lite version) | ✓ | ✓ | ✓ | |
Black 76 Limiting Amplifier | ✓ | ✓ | ✓ | ||
British Channel | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Bus Compressor | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Channel Strip X | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Classic T-RackS Clipper | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Classic T-RackS Multi-band Limiter | ✓ | ✓ | ✓ | ||
CSR Hall Reverb | ✓ | ✓ | ✓ | ||
CSR Plate Reverb | ✓ | ✓ | ✓ | ||
EQ PA | ✓ | ✓ | ✓ | ||
EQP-1A Vintage Tube Program Equalizer | ✓ | ✓ | ✓ | ||
EQual | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Full Metering | ✓ | ✓ | ✓ | ||
One | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Opto Compressor | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Saturator X | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Space Delay | ✓ | ✓ | ✓ | ||
Brickwall Limiter | ✓ | ✓ | |||
De-esser | ✓ | ✓ | |||
Delay Lab | ✓ | ✓ | |||
Dyna-Mu | ✓ | ✓ | |||
EQ 81 | ✓ | ✓ | |||
EQ PB | ✓ | ✓ | |||
FAME Studio Reverb | ✓ | ✓ | |||
Filter Fusion | ✓ | ✓ | |||
Linear Phase Equalizer | ✓ | ✓ | |||
LO-FI Punch | ✓ | ✓ | |||
Master EQ 432 | ✓ | ✓ | |||
Mic Room | ✓ | ✓ | |||
Precision Comp/Limiter | ✓ | ✓ | |||
Quad Comp | ✓ | ✓ | |||
Quad Lim | ✓ | ✓ | |||
Stealth Limiter | ✓ | ✓ | |||
T-RackS Leslie | ✓ | ✓ | |||
Tape Echo | ✓ | ✓ | |||
Tape Machine 99 | ✓ | ✓ | |||
The Farm Stone Room Studio Reverb | ✓ | ✓ | |||
White 2A Leveling Amplifier | ✓ | ✓ | |||
Bass ONE | ✓ | ||||
Comprexxor | ✓ | ||||
CSR Inverse Reverb | ✓ | ||||
CSR Room Reverb | ✓ | ||||
Dual Spring | ✓ | ||||
EQ 73 | ✓ | ||||
EQ PG | ✓ | ||||
Joe Chiccarelli Vocal Strip | ✓ | ||||
Pusher | ✓ | ||||
Quad Image | ✓ | ||||
Sunset Sound Studio Reverb | ✓ | ||||
Tape Machine 24 | ✓ | ||||
Tape Machine 80 | ✓ | ||||
Tape Machine 440 | ✓ | ||||
TASCAM 388 | ✓ | ||||
TASCAM PORTA ONE | ✓ | ||||
TEAC A-3340S | ✓ | ||||
TEAC A-6100 MKII | ✓ | ||||
Triad Chorus | ✓ | ||||
Vintage Tube Compressor/Limiter Model 670 | ✓ | ||||
White Channel | ✓ |